Crafts Man

職人紹介

「ロートアイアン」は、古くはローマ時代に遡る古い技法であり、 ヨーロッパで発展してきた鍛鉄技術を指します。
日本では、古くから鍛冶屋として親しまれてきました。

近年、庭や邸宅の外部や店舗内で目にするロートアイアン。
精魂込めて製品を手がける、ナルディックの職人をご紹介します。

ロートアイアン
<オーダー品>

ロートアイアン職人は鉄を中心とした金属加工をしています。
図面をもとに加工機をつかって曲げや切断、溶接などを行い、 昔ながらの鍛冶屋さんのように鉄を熱して焼いて叩いて 門扉、手摺、フェンス、表札などいろんな造作物をつくっています。

営業

設計

製造

BBB

鉄を切断し、曲げ、ひねり、たたきというロートアイアンの技法を経て溶接、仕上げ、検査まで行います。

防錆+塗装

化粧(古美仕上げ)

検査・梱包

出荷

お客様のもとへ発送いたします。
当社の製品が末永く愛されることを祈っています。

ポスト・ランプなど
<規格品>

ロートアイアンの門扉や手摺とともに門周りの重厚感を演出する
ポストを作り始めたことがきっかけで、ナルディックオリジナルの
規格品を生み出しました。
世界にひとつだけの規格品の製造工程をご紹介いたします。

企画開発

規格品の製造は企画開発に始まり、デザインレビューも交えながら製造過程へと移っていきます。

製造

BBB

板金やプレス加工でポストや照明の規格品をつくるのですが自社でつくった金型や、そこにロートアイアンの技法を用いたパーツを組み込んで他にはない規格品を生み出します。

防錆+塗装

法令検査

梱包

出荷

お客様のもとへ発送いたします。
当社の製品が末永く愛されることを祈っています。

Technique技法

伝統と技術

ロートアイアンは、古くはローマ時代まで歴史を遡る伝統を持っています。日本では明治の中後期に西洋建築と共に日本の建築に取り入れられました。ヨーロッパ大陸から大陸伝いに終着点の日本にたどり着いたロートアイアンは独自の文化と共に発展を遂げてきたといっても過言ではありません。

炉と鎚

今日も現場から鉄に魅了された職人の火のような情熱と鎚の音が伝わってきます。

手曲げ

無垢鉄は硬くしなやかな性質です。他の金属と比べて「人に優しい」のだと職人は言います。

表面加工と叩き

表面加工を加えることで素材に豊かな表情を与えるのがロートアイアンの大きな特徴の一つです。

ひねりとバスケットツイスト

ひねりは使い方によって惚れ惚れするほどの美しさを感じさせます。

溶接と組み立て

ロートアイアン製作のほとんどはパーツ造り。各パーツをつなぐ手段は溶接と組み立てに分類されます。

古美仕上げ

質感を高め、落ち着きのあるロートアイアン独特の味わいをかもし出します。

Contact

〒525-0048 滋賀県草津市追分南3-26-23

トップに戻る